ずいぶんとサボってしまいました。
年末年始は、発熱をしてしまい寝込んでいました。
食欲もなく、寝る以外なにもできないので、いろいろ動画を観ていました。

前からクライアントさんから相談されていたシェディングについても、軽くしか調べていなかったので、詳しく調べてみようと思い、いろいろ検索しておりました。
思ったよりも深刻な内容で、そのことをブログに書こうと思っていたら、今度は…。

インボイス制度について『あれ?』と思ったことがあったので、それを調べておりました。
そちらを先に書いていこうと思います。
個人事業主なので、自分はどうしたらいいのか…、少し前に調べておりました。
そのときの情報で、登録の必要はないと判断しておりました。

今回、請求書を発行してほしい…という方がいて、そのやりとりで、なんか行き違いというか、違和感を感じて、もう一度調べてみようと思いました。
WEB検索ででてきたブログなどでは、同じような説明で、前に見た内容と明らかに違う!と感じました。
それで国税庁のホームページと動画を観てみました。

「消費税は、消費者からいただいた税金を、事業者が税務署に支払う、納税者と収める人が違う、間接税である。1000万未満の事業者は、免税とする」
という内容であった。

そのことから、免税業者は、益税を得ていて、自分たちが納めた税金が支払われていず、事業者の利益となる、益税を得ているというのが、ほとんどのサイトで説明されていました。
国税庁のサイトでは「益税」という言葉は使っていませんが、当然のように免税店に収めた税金はどうなるのか…という疑問がでますよね。

でも、益税についてはすでにまだ財務省が、大蔵省と言われていたころに、裁判で決着しているようです。益税は不公平だと、ちゃんと訴えた人がいたんですよね。
その裁判で、当時の大蔵省の説明では、消費税は事業者にかかる直接税(法人税などと同じ)であり、消費者に納税の義務はない。なので益税は存在しない、ということです。

たしかに良く思い返してみたら、「うちはいくら消費税が上がっても、値上げしません。消費税はいただきません」という学生相手の激安食堂とか、取材を受けていました。もし消費者が、消費税をお店に収めるのが義務であれば、それって、おかしな話なんですよね。例えば自分が納めるべき所得税とかを、まったくの他人が納めたら、それ違法だったように思うんですよね。法律に詳しくないので間違っているかもしれないですけど。

年末か年始くらいのタイミングで、国会でそのことを質問した議員さんがいて、財務省も直接税と認めたように思います。なのに、あの国税庁の内容は、なんなんでしょうか?でも微妙に言い逃れできる表現になってはいるんですよね。流石です!

そもそも間接税であれば、消費者が払った金額を1円も違わずに税務署に収めるのだから、足し算と引き算で済む話なんですが、なんだか計算式が複雑なんですよね。
1つ1つの商品の税金部分を足していかないと、計算があわないと思うのですが、いままでそういう計算式ではなかったようです。1年間の売り上げに消費税率を掛けるのだそうです。だから、微妙に違ってくる…???

どういうことだろうと、消費税から調べる事になりました。
詳しくはいろんな動画やブログがでているので、ここでは述べませんが、結果わかったこと…。
わたしが理解したことから、妄想する未来…。ちょっと書いてみたいと思います。

インボイス制度を反対している主な理由が、1000万円以下の事業主の経営が大変になるから問題っていう、だからやめてくれ…みたいな、内容ばかりでておりますが、そんな単純な問題ではないというのがわたしの理解です。

消費者は、納税義務もないし、お店は消費税分を物の価格に上乗せする義務はないのだけど、確実に、いろんな物やサービスの価格が値上げせざるを得ず、結局、消費者の生活がすごく大変になる制度だと思いました。
ここで長く書きたくないので、notoとかで書くか、このブログでシリーズとして書くか…でも、そんな面倒な内容…読んでみたいですか?

なんでこの時期と思ったのですが、諸々の事情で物の値段が上がっていくよっていうタイミングに、しらっと入れて、インボイス制度によって、物価が上がったということに気が付かれないようにしてないかい?って思うのは、わたしが被害者意識すぎますでしょうか?

あといろいろわかったのだけど、お医者さんとか、非課税業者が一番割を食っているのが、消費税なんだなと思いました。
それからインボイス制度は、免税業者に対する事実上の増税という見出しを見つけましたが、まだ観ていませんので、後で観てみたいと思います。益税で得するって、思っていると損するかもです。

起業したなら1000万円稼げないならやめちまえ…みたいなことを言っている方もいましたが、利益にならない仕事もあるんですよね。職人さんとか、治療家とか、利益にならないならやらないってなったら、どうなんですかね?利益にならないけど、無くなると困る職業って、けっこう多いと思います。そういうのって、表に出てこないから、知らずに利用者になってたりするんですけどね。

それから、すごいことがわかりました。っていうか、みんな知っているのかな?
消費税は、輸出する企業に対しては、優遇措置があるんですよね。輸出すればするほど、還付金があるんです。なので、わたしたちが支払っている消費税は、わたしたちの生活が良くなるために使っていただいているのだろう…と思って、二桁になっても、じっとこらえて黙って支払っていますよね。
それが、輸出が多い、大企業に何十億、何兆円と流れているのだということが、わかりました!

だったら、お米が余っているから、減反しろ、牛乳余っているから、牛を殺せ…ではなく、「余っているなら、どんどん輸出したら、いいではないか」…と、なぜならないのだろう?そして国内では作らせなくて、お米も乳製品もお野菜も、種も、肥料も、輸入しているって、なんなんだろう?
自由経済ではないの?自由競争ではないの?
あ、けっこう、農家や畜産農家の方の動画をみると、政治や政策、国際情勢のことがわかるのが面白いです。

今のところですが、インボイス制度が導入されると、地獄の未来しが見えてこないです。
あなたはどうですか?明るい未来が見える方、教えてください。お願いします。違う視点、知りたいです。

わたしの妄想の未来…
いろんな業種が、大企業に一極化されて独占的になり、税金は、すっきりきっちり、とれますが、価格競争もないので、あるもの(粗悪品かもしれない)を高い値段でしか手に入らなくなる未来。
あと、輸出入が税制的に優遇され、安く入ってきて、国産は税金がたくさんかかるので、高くしか売れなくて、自給率が、さらに下がっていって、農薬消毒バリバリの食品しかない未来。
外国の企業に対しての優遇措置があるようなので、海外の企業が増え、日本人は、世界でも安くて、良く働く労働者として重宝される未来…。
ちなみに、外国企業に対する優遇措置とかの内容は、地方のニュースや広報にちょっと出るくらいで、ニュースにならないみたいなんですよね。畜産農家さんの動画で知りました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あと、インボイス制度への登録は、締め切りが3月末から、9月末に変更になったようなんですが、その情報が流れてなくて、はやく登録してという内容しかないのも、変だなと思います。

なんだろう、有名ユーチュウバーを起用して、いいことばかりを宣伝して、都合の悪いことは言わない、誤解して良いイメージで解釈するような言い回し…。
ワクチン、原発、その他もろもろ、同じような流れになっている。
「やらないやつは、悪い人」のイメージがつくような言い回しも、ワクチンのときと同じで嫌な感じですね。

今回のように、やってしまった後でとんでもないことになる…ってことにならなきゃいいんですけどね。

でもわたしとしては、消費税を知るきっかけとなり、くるりんの料金体系を変える、よいきっかけになるぞ、と思います。今から準備しはじめないと、間に合わないかもしれない。
貨幣経済にがっつり入っていると、従わざるを得ないことも多くなるように感じます。
このまま、インボイス制度も導入され、緊急事態条項の法案が通ってしまうと、なにもかもナンバリングされ、わたしたちは管理され、監視される社会になっていくと思います。はみ出す人間は許されなくなっていくように感じます。…映画「マトリックス」は、現実のものとなっていくでしょう。

わたしの結論。インボイス制度は、全国民に対する大増税だと思います。
なるべく足を引っ張るべく、登録は致しません。

それと今回、消費税分をどうするかということで、料金体系について考えざるを得なかったのですが、サービスに対する代金というのも、違和感を感じるなと思いました。

今後は、「お礼」という位置付けにしたいと思います。
金額は、いらっしゃった方、相談された方、あなたがその都度、お決めください。
わたしが提供したことに対して、どの程度お礼をしたいか。あなたの状態の大変さにもよりますし。
1円でも良いです。
これから物価もあがり、大変な時期になると思いますが、生活が大変な状態の方が、ストレスも多く、そうなると免疫も下がりやすく、心配も増えると思います。そんな方でも安心してご相談いただけたらと思います。
お金ではなく、物でも良いです。食料、お惣菜、生活必需品など、出来る範囲でかまいません。
もともと、物々交換で生活できたら…というのが、昔からの夢なので、あなたが出来る範囲で、お持ちください。

その代わりといってはなんですが、上限を設けないようにします。
あなたに余裕があり、「くるりんは、皆さんの幸せに貢献できる」と感じられましたら、ぜひ金銭的にサポートしていただけたらと思います。

またいらっしゃらない方、とくに相談の必要のないかたでも、notoで、サポーターになっていただけたら、嬉しいです。

  https://note.com/kururin_m

ホームページの金額は変えませんので、どうしたいいかわからない方は、参考にしていただけたらと思います。

  くるりんのホームページ

  ホメオパシーはこちら

いずれは、自給自足で、現金があまり必要のない生活の中で、物々交換で仕事ができたら…。
それほんとに必要だなと、消費税を調べていて思いました。
今は、賃貸でアップアップですが、移行していく準備をしていきたいと思います。

いや~、まさかいずれと思っていたけど、そっちの流れになるとは。
インボイス制度のおかげです。
でも、無くなって欲しいです、消費税とともに。

消費税は平等だと思っていたんですけどね。実際は、すごく不平等で、お金持ちが得して、お金が無い人が、大変になる税法でした…というのが、わたしの理解したところです。

インボイス制度は、消費者にこそ知って欲しいです。
関係ないと思っている人にこそ、理解して欲しいです。

以上です!

わたしの妄想にもお付き合いくださり、ありがとうございました。

合掌



Secret

TrackBackURL
→https://kululin.blog.fc2.com/tb.php/702-0e87acad